解体くんは、
これひとつで
すべての業務が
一元管理できます!!
あれ?こんなに忙しいのに、儲かっていない…?
そんな風に感じた事はありませんか?
それ、もしかしたらコストが見えていないのかもしれません。
解体くんなら、すべての業務をこれひとつで完結し、収支がリアルタイムで確認できます。
あれ?こんなに忙しいのに、儲かっていない…?
そんな風に感じた事はありませんか?
それ、もしかしたらコストが見えていないのかもしれません。
解体くんなら、すべての業務をこれひとつで完結し、収支がリアルタイムで確認できます。
解体工事業者様の日々の悩みを聞き、作業の効率化と使いやすさを目的として、基本原価管理を分かりやすく表現するアプリです。
基本機能だけでも、社員労務管理、顧客・関係者リスト、損をしないための見積書作成、未請求を防ぐ、未請求一覧機能などなど、一連の業務の流れを想定したアプリとなっています。
ご利用いただくお客様のお声を大切に、さらに解体工事業者様が使いやすいようにバージョンアップしています。
解体くんは、経営者様、事務スタッフ様、現場スタッフ様、それぞれが、業務が楽になり効率化するアプリになっています。
それぞれの視点からの解体くんの特徴をご紹介します。
実際に作業が始まり、終わった頃には、いつのまにか赤字になっていた…。
日々進捗を聞いていて順調だったのに、最終的には利益がなく、赤字だった…。というご経験はございませんか?
解体くんなら、いつでも現場の今の状況、コストが確認することができますので、赤字になりそうな現場への早めの対応が可能になります。
日々のコストの見える化は、「解体くん」にお任せください。
伝票入力は、事務所に戻ってからの時代は終わりました。
全国どこからでもインターネット回線があれば、日報入力が可能!
日報入力もセレクトメニューからの選択方式で、順を追って入力するので、漏れの心配もありません。また、音声アシスタント機能も標準装備で、簡単に登録ができます。
事務スタッフに分かるように丁寧に書く必要もありません。しかも明日の段取りも、どこからでもスマホですぐに確認することができ、初めての現場で場所が分からなくても、ナビ機能で現場に案内してもらえるので安心です。
伝票番号はどのように管理していますか?
320GC ? 0.7?コンマ7?
同じ機械でも人によって違う解体用語も、アプリなので用語が統一されているので、業界用語が分からなくても戸惑うことがありません。
今まで現場のスタッフが書いた、読みにくい・分かりにくい紙伝票入力がなくなり、事務スタッフは現場スタッフの入力した日報を確認して、問題がなければ確定ボタンを押すだけ。
完工後はワンクリックで請求書を発行でき、入出金の管理も「解体くん」で補えます。今まで数時間かかっていた伝票入力作業が数分で終わります。
どの顧客が一番仕事を発注してくれているのか? 発注案件と金額のバランスは?見積件数に対して、発注件数は?
「見積ばかりで受注をあまりいただけない…」「見積件数は少ないが、受注は確実にしてくれる」など、今まで感覚で感じていたことが、数字ではっきりと確認できます。
解体くんなら、進行中の現場コスト状況がリアルタイムで確認することができます。どこにコストがかかっているのかが分かるように、各経費の割合も一目で分かるグラフ表示になっています。
赤字に陥りそうな現場のテコ入れが早めにできる事で、確実に収益をあげることが可能になります。
件数に対しての収益と金額ベースの収益をグラフで分かりやすく表示します。2つの角度から分析、把握が可能です。
黒字と赤字のトップ10とワースト10が明確になることで、収益を分析し、赤字の原因を突き止めて、経営戦略を練り、次回の見積り時に活かすことが可能です。
紙伝票の入力作業や出力が減るため、事務経費だけでも大幅な削減に繋がります。
また、今まで現場作業が終了した後に会社に戻って紙伝票を記入していた現場スタッフの作業時間が解体くんの日報登録になることで、記入漏れや残業時間も減りスタッフの負担軽減になります。
当初、解体工事の基本原価管理を目的として開発致しましたので、日々、どれだけの人件費(労務費・外注費)処分費、資機材費などの経費がかかっているのかをリアルタイムで確認することができます。
またデータが蓄積されるにしたがい、見積依頼件数に対する受注割合、請け件数に対する粗利割合分析などさまざまな角度からの分析が可能です。
解体工事業者自らが使いやすいソフトを目指しましたので、基本機能だけでも社員の労務管理(社員名簿・労働者名簿、出勤簿)、顧客リスト、関係者リスト、車両管理、見積もり機能、請求機能、未請求未入金一覧機能、などなど。
便利機能としてトップ画面に労働災害などの無事故記録日数、社員誕生日、車両点検日のお知らせ、などもあります。
また常にお客様のお声をいただき、解体工事業者様が使いやすいよう、バージョンアップしております。
オプション機能では、スケジュール管理、突合機能、承認機能があります。
スケジュール管理とは、翌日のスケジュールを解体くんで組むことで、現場スタッフさんが明日の自分の現場場所や稼働人数、資機材などを把握できます。また現場までの道順もグーグルマップで表示されますので、分かりにくい場所などは、ナビ機能を使用することが可能です。
突合機能とは、下請け様、取引業者様からの請求書内訳と実際の工事原価登録を突合させて、過請求、過払いを防ぐ機能です。
承認機能とは、事務、管理者、経営者とそれぞれが見積もり、日々の各現場の工事日報、請求書、入金を電子印にて承認決裁する機能です。経営者の決裁承認がない見積りや請求ができない機能となります。
以上が備わっており、今後さらにご要望をいただきながら機能を充実していく予定です。
解体くんはウェブアプリですので、皆さんがヤフーニュースを読むのと同じで、容量を圧迫したり端末に負担をかける事はありませんので、ご安心下さい。
スマホで撮った現場写真も解体くんにアップロードしたあとは削除してOKです。
データは解体くんのサーバー上にしっかりと保存されます。
解体くんはウェブアプリなので、パソコンからはもちろん、スマホ、タブレット端末などインターネット環境に繋がるものなら見る事が可能です。
インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも閲覧が可能です。
作業員さん個人QRコードでログイン後、ログイン画面をブックマークやホーム画面に追加して頂ければ、あとは毎回個人パスワードを入力していただくだけで、簡単にメニュー画面にアクセスが可能です。
アクセス後は、当日行った現場を選択するだけで、外注費・資機材費・処分費などを順番にストーリー入力、音声ガイダンスに従って入力していくだけです。ご高齢の作業員さんでも3,4日入力をこなせば慣れてしまう入力形態です。
解体くんは、翌日のスケジュールも確認でき、現場の場所もワンタップでグーグルマップが立ち上がりナビ案内してくれるので、迷う事もなく、何時に会社を出発すれば良いかも分かり、大変便利です。
マスター登録は貴社の原価、労務、顧客管理すべてに於いての基本となります。
確かに使い始めはマスター登録が面倒に感じるかもしれませんが、一度整えてしまえば、入力ミスも計算間違えもなく変更時、追加などだけで便利に使う事が出来ます。
またマスタ作成支援をご利用頂ければ、弊社サポートがマスター登録のお手伝いをさせて頂きますので、ご安心ください。